珍しいサイチョウが来た Nov 2025
Rhinoceros Hornbill今年も迷鳥がシンガポールへやってきました。突然姿を現したのはRhinoceros Hornbillで、日本語ではサイチョウだけで和名がないようです。シンガポ―ル北部にきていて、お祭り状態が続いてます。現...
シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore
シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore
Rhinoceros Hornbill今年も迷鳥がシンガポールへやってきました。突然姿を現したのはRhinoceros Hornbillで、日本語ではサイチョウだけで和名がないようです。シンガポ―ル北部にきていて、お祭り状態が続いてます。現...
Grey Nightjar思いがけない出会いがありました。Grey Nightjarことヨタカです。サンコウチョウを探しに行くも空振りで、最後公園散歩としてサンコウチョウが出ると言われていた場所をぶらぶら回っていたところ、15メートル程の枯...
Brown-chested Jungle FlycatcherBrown-chested Jungle Flycathcherことムナオビミツリンヒタキの撮影に行ってきました。シンガポールでみるべき代表的な野鳥の一つであり、毎年シンガポール...
Mangrove Blue Flycatcherシンガポールはここ数日本当に暑くてバードウォッチングへ行くのをためらわせるほどです。しかし、今回はマングローブヒメアオヒタキのために行ってきました。Mangrove Blue Flycathe...
Hotel Mikazuki Danang10月にシンガポールでディパバリの連休がありました。シンガポールでは、三連休はそれなりに珍しいです。なので、どう過ごすのが良いのかと話し合っていました。Miyakoから「ベトナムに日本資本のホテルが...
Blue-rumped Parrotシンガポールは10月に入ってから、渡り鳥をはじめ野鳥の動きが活発になってきました。おかげで週末は、散歩ついでに探鳥できて嬉しいです。めちゃめちゃ暑いのでタイミングは難しいですけどwこちらのBlue-rum...
Collared Scops Owlシンガポールのとある場所にJungle Flycatcherがでたとの情報があり、週末に行ってみました。が、、やはり既におらず空振り。残念ながら今年はまだ会えていません。しかし、まだシーズンは始まったばか...
Jurong lake garden, Chinese Gardenジュロンレイクガーデンは、中心部からやや離れていますが、珍しいヒタキ類が出ることもありシーズンにはよく訪問します。広い公園内で、よく訪問するのはJapanese Garde...
UNIQLO Singapore Exclusiveシンガポールでもマレーシアでも日本でも、何かとコラボ限定品が販売されています。シンガポールだとよく見かけるのがスタバとなにか、キャラクターとイージーリンクカード、CHAGEEとPOP MA...
Mangrove Pitta9月に入り、シンガポールではそろそろ渡り鳥がやってくる時季。私たちが好むヤイロチョウもだんだんとシンガポールに渡ってきているようでいくつか目撃情報が出てきました。先週はHooded pittaを探しに住宅地に行く...