シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore

トップ画像

シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore

トップ画像

Entries

可愛い!オビロヨタカ親子 Apr 2025

Large-tailed Nightjar1か月ほど前に、Jurong の公園でオビロヨタカ親子を撮ったものの、アップするのを忘れていたので、フィリピンPICOP編の前にあげます。きっかけは、SNSでオビロヨタカの親子が観察されたとの投稿で...

シンガポールのノビタキ Mar 2025

Stejneger’s Stonechat英名Stonechatことノビタキ。シンガポール郊外のLorong Harusで出ていると話題になっていましたが、なんだかんだと忙しく1か月遅れで行ってみたら未だいました。もっともほかのバーダーさん...

ふ化したてのウミガメが可愛い Mar 2025

Ahungalla Sea Turtles Conservation Projectスリランカでコロンボから南東または南に位置するヤーラ、シンハラジャ、ゴールなどへ行く際は、移動の途中で休憩がてらウミガメを保護しているNPO施設へ行くのもお...

世界遺産の要塞都市ゴール Mar 2025

Galleスリランカからシンガポールへ戻る最終日。シンガポール⇔スリランカ間の直行便を選択、SQはコロンボ深夜発のみなので、最終日も1日観光できました。今回は、前日はヤーラ泊でしたのでプランとしてはクジラを見に行く、レオポルドをもういちど見...

急に飛んできたアカハラコルリ Mar 2025

Indian Blue Robinシンハラジャの探鳥は次々と野鳥が現れるので忙しかったですが、Indian Blue Robinことアカハラコルリも急に現れました。 夏はネパールあたりに居て、冬にスリランカやインドへ渡るそうです。こちらもL...

カラフルなキビタイゴシキドリ Feb 2025

Yellow-fronted BarbetまたまたLiferです。Yellow -fronted Barbet ことキビタイゴシキドリ。こちらもスリランカ固有種で、ほかの固有種に比べると比較的容易に観察できる固有種です。色の配色が鮮やかで引...

可愛いチャムネサメビタキ Feb 2025

Brown-breasted Flycatcherシンハラジャで出会ったヒタキ類、Brown-breasted Flycatcherことチャムネサメビタキ。Asian Brownと似ていますが、名前のとおり胸が茶色なのとくちばしやあごの部分...