THE PETWALK,Serangoon


家は二人暮らしなので、気ままなのですがたまに子供がいたらな~とか、ペットいたらな~と考えることがあります。日本にいたときは柴犬を飼おうと検討したことがありました。駐在が決まり、それはおじゃんになったわけです。
ここシンガポールでも、ペットを飼っているご家庭は結構多いような気がします。コンドで目立つのは犬。それも様々な種類。よくメイドさんが散歩させているのを見ます。あのペットは連れてきたのが多いんでしょうか?はっきりわからないのですが、シンガポールにいる間にペットのことを考えたら行ってほしい場所があります。それがセラングーンにあるペットショップ通りです。

ここです。場所はセラングーンコミュニティクラブのすぐ後ろのHDBの一角になります。将来、セラングーンノース駅ができるところの近くです。ここには鳥、ウサギ、モルモット、熱帯魚などのお店がぎゅっと詰まって店を出しています。ちなみにほとんどのお店は店内撮影禁止のため、詳しく画像で紹介できないのですが、とりあえずここにくれば飼うための一式をそろえることができます。それと、犬や猫の類は売っていませんでした。

外から撮影した熱帯魚屋さんです。金魚とアロワナが多かったです。種類だけでいうと日本より少なめで偏っている印象。値段は日本よりお手頃です。

こちらは鳥に特化したお店の、鳥かごです。雑然と置いてあるのがシンガポールの個人店らしい感じ。インコやオウムだけでなく、メジロや文鳥なども居ました。一羽100ドル以上しました。

近所のHDB内の一角で、休日に立派な鳥かごを持ったおじさんたちが軒下に鳥かごを吊るして一日中のんびりしているシーンを何回か目撃しています。それぞれが自慢の鳥を持ち寄って品評しているらしいです。のどかです。いい趣味だなあと思います。これがセラングーンの、鳥かごを吊るす場所です。めっちゃ数がある。。。ディープなシンガポールを堪能した休日となりました。