Sunda Scops owl at Mandai Trail

6,7月は 子育て時期なので多種類の幼鳥がみれるよ
シンガポールは比較的簡単に幼鳥みれるし特にフクロウ天国ね。このモフモフは衝撃!

またまた幼鳥探しの旅へ~~~。最近のシンガポール野鳥界は、巣立ちした幼鳥がたくさんいます。今回はフクロウの幼鳥を探しに行きました。
以前、成鳥のオスとメスは撮ったことがありました。↓
幼鳥となると、もともとサイズ小さめのオオコノハズクの幼鳥だから、さらにコンパクトサイズなはず。。。見つかるか不安でした。

いたいた!!!!か・わ・い・い!!!!顔の半分が黒目!!!クチバシ小さい!!!
しかし、いたのが葉っぱだらけの竹林。。。撮るのが非常に難しいです。シンガポールベテランバーダーさんたちも苦戦していました。加えて光量が少なく、これは大変な撮影です。

かわいい~~~!!!モフ!!!モフモフ!!!今回はこれがベストショット!!!動くヌイグルミですね。時々枝を左へ右へ少し動いたり、枝だらけの中をほんの少し飛んだりしていました。最終的に枝がものすごいところへ入ってしまい、そこまでで終了としました。この幼鳥を最初に見つけた方、素晴らしいです。まず、わからないと思います。情報感謝です。