Sunda Flying Lemur

見えますか、この哺乳類が・・・?木の根元から2メートル位上に行ったところにぶら下がるこの哺乳類とは。。。

わ、起きてる!!!ずり落ちそうでずり落ちない絶妙なバランスです。名前は『マレーヒヨケザル』と言います。マレー、とつくだけにマレーシア、インドシナ半島など、シンガポール周辺の限られた国々に生息しているそうです。
私が見たことがあるのは数回で、すべてヒンデヘーデ公園です。何かひきつけられるものがあるんでしょうね。夜行性で、昼間はこのようにジッとしていることが多いようです。この個体かはわからないのですが、赤ちゃんを抱いているヒヨケザルを撮影した方もいました。もしかしたら見えないだけで皮膜の中にいるのかもしれません。

ちなみにもう一匹見つけたので撮ってみたのですが、どこがどうなっているのかわかりません。。。枝にぶら下がっている・・・???顔は探してみたんですがよくわかりませんでした。こちらも全然動かず。

蛇も居ました。なんとなく毒が強そう。Wagler`s pit Viperことヨロイハブ。シンガポールをはじめ東南アジアで幅広く活動しており数も多いとのこと。公園の歩道から1メートル位しか離れてないところに居たので、気を付けないとです。