Tree Pipit, Ulu Pandan Park Connecter
シンガポールにまたまた迷い鳥が来ました!!!今度は欧州から!!!Spotted Flycatcher に続き今年は多いですね~~~。その名はTree Pipitことヨーロッパビンズイ。
ヒバリとよく似ていますが、違いを e birdがまとめてくれています。胸元に模様がある、耳のあたりに白いスポットがない等です。写真を見てよく比較しないとわかりませんね・・・
いずれにせよ、確かな事はこのTree Pipitがシンガポールで観察されたのは初めてで、大きく盛り上がっている事です。
朝8時半から待つこと、2時間。他のバーダーさん総勢50名以上???みんなの目で探すもなかなか出てきてくれず。。。もうだめかなあと、引き上げを検討しているときに急に現れました!

地面に降りて、エサを探す。マイペースにウロウロしていました。

英名のとおり、ヒバリに比べて木に停まる事を好むようです。この時は大サービスで、かなり長い時間留まってくれたのでたくさん撮影することができました。
この野鳥は欧州とアフリカを渡るのですが、Spotted Flycatcher同様にシンガポールに迷い込んでしまいました。迷いこむ理由は台風に巻き込まれるなど様々な理由があるようです。これ以上は南下しないで、ロシア経由で来春に欧州に帰れるといいね。

お、バッタかな?捕まえて食べました。

狩りが結構上手な個体のようです。ここがお気に入りなら、また来てくれるかも???
観察されたい方は、お早目に。もし行きたい方がいたら、TwitterのDMをいただければ場所をシェアしますのでお気軽にメッセ下さい。