Malaysian Hawk-Cuckoo, Jurong Lake Garden
ジュウイチ、、ほとんどの方は聞き覚えがあまりないと思います。托卵する野鳥の一種ですが和名はカッコウと異なります。違いは、猛禽のような外見、鳴き声が「ジューイチー」だからとのこと。今回初めて見ましたが、鳴き声は聞けなかった。。。そういう風に聞こえるのか聞いてみたいです。
このジュウイチ、ミツユビカワセミに負けず劣らず最近シンガポールで話題だったので、さっそく行ってみました。待つこと2時間、出会えず。これは無理かなーと引き返す途中で、インド系バーダーと話していたら近くに居る事がわかり、もう30分待っていたら出ました!

たしかに一見、猛禽ですね。顔は優しめですが。この前見た、Sparrow Hawkと少し似てるような気も。身体も大きく、25センチはあったかと思います。なので、見つければ撮るのはそんなに難しくなかったです。

この鳥もLifer! 綺麗な鳥ですね。同じ時に撮っていたバーダーさんが「Beautiful!」を連呼しながら撮影してたのも頷けます。猛禽のような外見なのに昆虫食で白い小さなチョウチョをおいかけてるのが印象的でした。

こうやって地面にも降りてきました。虫を探すんでしょうね。