うがい薬 テマセク財団
コロナ禍のシンガポールでたびたびマスクやら消毒液やら酸素計やらフリーで配布してくれているテマセク財団。今度はうがい薬を配布してくれました。
ただ、今までと受け取り方法が少しだけ変わっていました。
うがい薬は、11月22日(月)から12月12日(日)まで受け取ることができます。
今回、受け取りを希望する場合は12月10日(金)までにウェブ上で登録する必要があります。
登録はそんなに難しいものではなく、名前とか電話番号とか入力していきます。変わりどころとしては
SP group の毎月の請求書に記載されているアカウントナンバーを記入することです。そして、この紙の請求書をうがい薬の受け取りの時に持っていく必要があります。

見づらいですが、黄色線の部分の数字10桁のことです。↑
そのまま進めていって、受け取り希望日時と場所を入力して完了。入力したメールアドレスに「Stay Prepared」名で予約完了メールが届きますので、
1 予約メール
2 SPgroup 請求書(紙でなくても、デジタルでもよいようです)
を持っていけばOK。
受取場所なんですが、「収集ポイントは、シンガポールプールズの一部の支店、一部のショッピングセンター、およびシンガポールエクスポで構成されています。」とHPにあるとおり、あのくじ売り場なんですよね。面白い。

看板があったのですぐわかりました。ほとんど人がいませんでした。

SINGAPORE POOLS の一角に受取所ができていました。メールを見せ、紙の請求書を渡すと、確認後すぐ受け取ることができました。

我が家はコロナ以前より帰宅すると必ずうがいをしていたので、とても助かります!!

250mlありました。たっぷりです。いわゆるイソジンうがい薬と同じような成分だと思われます。
年明けにはまたマスクを配布してくれる予定のテマセク財団。ありがたいです。
リンク張れませんでした。。。「https://stayprepared.sg/」と入力してみてください。
2021.11.28追記
今月のSP groupの請求書に、エントリー用のQRコードがありました。一番上です。そこからが手軽にできそうですね。