Greater Green Leafbird , Dairy Farm Nature Park

リーフバードは名前からして気になる鳥だよね。この場所では2種類のリーフバードみたし、珍しいカッコウもみたね。
動かずに観察するなら、ここがベストかも。観察スポットが限られてるので、鳥待つ間に おしゃべりして鳥仲間を作るのにも適してるわ。

シンガポールで探鳥をしていて、ここならだいたい野鳥が現れるよね、という場所がいくつかあります。その中で、最も簡単に希少な野鳥が観察できるのは、Dairy Farm Nature Park内にあるWallace trailの坂を上ったムルベリーの木があるエリアです。
Mulberryは下記の1-2センチの白い実で、美味しいのでこれを求めてLeaf bird, Violet Cuckoo, Fruit Doveなどが集まります。実がなるのは3-4か月に1回です。つまり、実がなっている時期に行くと、待っているだけでレアな野鳥に出会えるのです。!!

今回は実がなっているとは知らず、散歩がてら歩いていたら、実がなっていました。ひょっとしてと思い待つ事30分、Greater Green Leafbirdのオスがでました!初めて観察できました~感激!

比較的よく見れるBlue-winged Leafbirdと異なり、サイドに水色がないのと顔も黄色ではなく緑なのが特徴です。

2021年に絶滅危惧種に指定された本種。確かに、この木以外の場所で目撃したことがありません。身体も緑なのでうまく隠れることができるのでしょうが、体が20センチ以上とまあまあ大きいので、居たらわかると思います。なので、やはり数が減っているのでしょう。。。

以前から見たかったので嬉しかった~!!もしこの場所に行かれるなら、10時前だと混んでなかったのでお勧めですよ。