Blue-eared Kingfisher, Jurong Eco Garden
Blue eared kingfisher ことルリカワセミ。シンガポールで最も人気のあるカワセミだと思います。バーダーさんたちはこのルリカワセミの動向を常にチェックしており、見かけたとなると大挙して押し寄せます。このルリカワセミ、数が少なく警戒心も強いので、なかなか撮れません。3年前にHindehedeで遠くにいた個体のブレブレ写真を撮って以来、2回目の出会いです! 場所は Jurong Eco Garden、車がないと行きにくい公園ですが人が少なくゆっくり待てるしお勧めです。

Jurongは相変わらず雨が多く、止んでから待つこと10分。すぐ出ました。やはり雨上がりはチャンスですね。ただ、天気が悪いので光が少なく、瞳オートフォーカスは効きませんでした。

久々に会えて感激!真剣な表情で池の中の魚を狙っています。

メダカのような小さな魚をゲット!おめでとう!ルリカワセミの羽、水玉模様みたいにまだらになっているのが好きです。

羽以外の部分も、様々な青色が入っていて綺麗ですね。いつまでも見ていられます。
今回は、出てきてから飛び去るまで10秒ほどでした。時間は11時位です。

場所は黒丸の入り口から入って、赤丸の陶器店が後ろにある池です。この公園は、あちこちに池がありますが一番奥の池に居ました。立地が悪い分、人が少なくてゆっくり見れます。コゲラとアオショウビンも居ましたよ~。