Sultan Tit, Fraser’s hill
Sultanこと皇帝の名前をもつ、Sultan Titことサルタンガラ。頭頂部の毛が長めで、興奮すると立ち上がり、威厳があるようにみえるからSultan titだそうです。
うーん、「そうかなあ・・・?」という感じです(笑)似たような野鳥を何回か見たことがあるからかもしれません。黄色と黒の羽が鮮やかで、見栄えはしますね。この種はLiferです。特徴ある同種が撮影できて嬉しいです!

ほかの野鳥と一緒に現れたSultan Tit。キビタキと色合いが似ていますが、顔がコチラの方が野生的で雄々しい感じがします。

拡大すると、頭頂部の黄色い毛が後ろに流れてるのが確認できます。これがもわーっと逆立っている時を撮影したかったのですが、この時はリラックスモードでぺたんこでした。。。

小さな赤い実を食べています。このアングルだと、ヒタキ類に似ていますね。意外と脚がしっかりしていて、ほかの種より太めです。しっかり枝をつかめそうです。