Mugimaki Flycatcher, Singapore Botanic Gardens

ムギマキ、可愛くて大好きなヒタキ類のひとつです。シンガポールでは時季によって複数の公園で見れますが、1-2日で飛び去ってしまうのでチャンスは少ないです。そんな中でもボタニックガーデンは毎年決まった場所に来てくれるので、オススメです。今回初めてオスを撮影できました~!!
今年もボタニックガーデン内のヒーリングガーデンにムギマキがでたと聞き、駆け付けました。シンガポール人バーダーの中でも人気の野鳥です。待つこと5分、いきなり現れました。

顔が黒いのと、横羽に白い模様があるのでオスかな。。。ただ、少し黒の部分がまだダークグレーのようにも見えるので、若鳥かもしれません。

枝に、細い足でガシッと停まっているのがなんともかわいいです。どこから来たのかなあ。

口が開いています。仲間を呼んでいたのでしょうか。

この写真だと、やはり黒というよりはダークグレーに見えるので、オスの若鳥ですね。今年も出会えて良かったです。