Mugimaki Flycatcher, Amur Paradise Flycatcher, Yellow-rumped Flycatcher, Singapore Botanic Gardens
MynaもMiyakoも大好きなヒタキ類。この日は数種類のヒタキの仲間と出会えて嬉しい日となりました。

まずはムギマキオス。シベリアやロシア極東地域からはるばるシンガポールまで・・・本当にお疲れ様です。常夏の国でしっかり体を休めてほしいです。この個体はとても綺麗な羽を持っていました。つやっとしていました。

キビタキメス。絶妙に葉っぱが。。。これ以上動くと飛ばれそうだったので動くのをやめました。横顔も可愛いです。キビタキだけにお腹部分がうっすら黄色がかっているので判別できます。

せわしなく動くのでなかなかベストショットが撮れないアムールサンコウチョウが、まあまあ撮れました。この時採餌中だったので縦横無尽に動き回っていたのですが、一瞬枝に停まるときがあります。その時を狙って撮りました。

これもそうです。可愛いです。シンガポールだとほぼ毎年渡ってくるので撮影チャンスは多いです。今年は去年より少し目撃例が多いような気がします。嬉しい悲鳴です。