Blue-rumped Pitta
今回のベトナム旅行では、2種類のヤイロチョウのオス・メスで4体を観察できました!!今日ご紹介するのは、Blue-rumped Pittaことコシアオヤイロチョウ。
前回に紹介したミドリシマヤイロチョウに比べると色合いはやや地味ですが、ガイドさんによればこちらの方がレアだそう。シンガポリアンバーダーも同じ回答でした。
こちらはなんといっても、動かないのが特徴(笑)いったん見つければ、撮り逃すことはないはず。

頭頂部の青色が広いのがオス。朝早く出てきたので美しい色が写真では出し切れていないような。。。はっきりとした色というよりはぼやけ気味の優しい色合いをしていました。下の写真もオスです↓。

コチラはメス↓。頭が明るめの茶色です。この個体は本当に動かなかったな。。。こちらを注視しているわけでもなく、じっと。。。シンガポールのヤイロチョウも時々こういうタイプが居るので、性格なんでしょうね。

多分こちらに気づいた感じ。でも動かない。

ラッキーでした。一気にオスとメスを見ることができるなんて思いませんでした。この時もヒルの襲来におびえながら待った甲斐がありました。
