投稿者: myna&miyako

女性の砦 バンテアイ・スレイ遺跡 Jan 2025

Banteay Srei国境近くのプレアビヒア遺跡へ向かう途中、バンテアイ・スレイ遺跡へ立ち寄りました。ここは、朝早く訪れるとゆっくり見ることができて良いですよ!!名前の由来は「女性の砦」というそうですが、確かに優美で綺麗な建物でした。建物...

国境沿いの世界遺産プレアビヒア遺跡 Jan 2025 

Preah Vihearシンガポール滞在中に、日本からは行きにくい場所(直行便が出ていないなど)へ行っておこうというのも旅行先を選ぶ一つの基準です。アンコールワット遺跡があるカンボジアのシェムリアップも、羽田・成田からはまだ直行便がないそう...

今年もコサメビタキに出会えた Jan 2025

Asian Brown Flycatcher 旅行へ行くのが私たちのブームになっています。先月にカンボジア旅行へ行ってきました。一昨年に行ったときにとても良い思い出ができたため、また行きたいと思いました。1日だけですが探鳥も楽しみました。カ...

シンガポールでロイヤルホストに行く Jan 2025

Royal Host遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年も良い一年となりますよう。我が家、最近ずっとバタバタしています。更新頻度が落ちていますが、細々とアップしていこうと思います。2024年の後半に、シンガポールにもロイ...

ミヤマヒメアオヒタキも可愛い Dec 2024

Hill Blue Flycatcher 間が空いてしまいました(;^ω^)ボルネオでのハイド編続きです。Hill blue flycatherことミヤマヒメアオヒタキ。青部分が鮮やかでとてもきれいな野鳥です。青とオレンジの羽をもつヒタキ類...

数年ぶりの再会クロカッコウハヤブサ Dec 2024

Black Baza何度か書いていますが、今年のシンガポールは3年ぶりの渡り鳥当たり年です。もうこれ、間違いないです。カワセミ、ヒタキ、ツグミそして猛禽と数多くの種類が飛来してきています。そして、シンガポールという国は狭くて都市国家なので、...

ハジロビタキが可愛い Dec 2024

Roufous-chested Flycatcher今回は、大好きヒタキ類からご紹介。Roufous-chested Flycatcher ことハジロビタキ。ずっとムギマキかと思ってましたが(似てますよね?)、オスの白い眉部分の形状が異なる...