今年もヤイロチョウがやってきた Oct 2023
Mangrove Pitta今年は、やや渡りの野鳥たちが遅めのような気がしているのですが、先週位からあわただしくなってきました。これから嬉しくも忙しい時季に突入です。さて、週末賑わっていたのがヤイロチョウの幼鳥です。どシンガポール産まれかも...
Mangrove Pitta今年は、やや渡りの野鳥たちが遅めのような気がしているのですが、先週位からあわただしくなってきました。これから嬉しくも忙しい時季に突入です。さて、週末賑わっていたのがヤイロチョウの幼鳥です。どシンガポール産まれかも...
Black Eagle猛禽は舳倉島でハヤブサを見て以来、すっかりハマって大好きです。とにかく顔がそれぞれカッコいいし、飛んでいる姿が雄々しくていつまでも見ていられます。ただ…見分けがなんともつかない羽の形や色、大きさなどで区別できるそうで...
White-crowned Shama , SepilokWhite crowned shamaことシラガシキチョウ。見た感じは、大型のヒタキで顔が可愛らしく、とても魅力的な野鳥です。このシラガシキチョウはボルネオ固有種で、またまたLife...
Black and red Broadbill, Sepilok クロアカヒロハシ、ヒロハシ類は大好きな野鳥で、このクロアカはヒロハシ類の中でも一番見やすいかなと思います。シンガポールにも、年に1度くらいスンゲイブロウに迷い込んできてプチ祭...
Ruby-cheeked Sunbird, SepilokRuby-cheeked sunbird、和名ホオアカコバシタイヨウチョウ。シンガポールでは、おおよそ年に1度くらいスンゲイブロウに現れて、祭りになります。コロナ渦で外出OKだけど海...
Buff-rumped Woodpecker,Sepilok Borneoヒメカレハゲラ。タビンでも見れましたが、番いをみたのは初めてです。旅行前にこのキツツキを見たいね、と二人で話していました。実現して嬉しかったです。早朝、ホテルのトレイ...
White-bellied Woodpecker , Borneo Sepilok日本では対馬に生息していましたが、既に絶滅してしまったキタタキ。クマゲラより大きく、全長40~48センチとかなり存在感がある大きさです。RDCにもいました。キ...
Rufous Piculet ,Sepilok Borneoマレーミツユビコゲラ、コゲラと名前が付きますが、日本のコゲラとはあまり似ていません。尾羽がなく、色もカラフルでサイズは10センチしかありません。10センチしかないので、広大な森の中...
Verditer Warbling-flycatcher,Sepilok Borneoロクショウヒタキにも出会いました。ロクショウ=緑青だから、緑っぽい青の羽を持つヒタキということですね。去年だったか、確か新宿御苑で迷鳥としてやってきて日本...
Black-crowned Pitta, Sepilok Borneoクロアカヤイロチョウ。タビンで、汗だくになりながらガイドさんと共に数時間探してやっと見つかったのもとても良い思い出です。やっぱりPitta類はシンガポールと違って難しいな...