Marina Bay Sands, first upgrade Apr 2025
Marina Bay SandsFantastic upgrade room from SANDS FAMILY SUITE to PAIZA PREMIER SUITE!miyakoマリーナベイサンズ。シンガポールへ観光にきたら、少なくと...
Marina Bay SandsFantastic upgrade room from SANDS FAMILY SUITE to PAIZA PREMIER SUITE!miyakoマリーナベイサンズ。シンガポールへ観光にきたら、少なくと...
Large-tailed Nightjar1か月ほど前に、Jurong の公園でオビロヨタカ親子を撮ったものの、アップするのを忘れていたので、フィリピンPICOP編の前にあげます。きっかけは、SNSでオビロヨタカの親子が観察されたとの投稿で...
Black-thighed FalconetBlack-thighed Falconetことモモグロヒメハヤブサが今年もシンガポールへやってきました。全長約15センチと、スズメと同じ大きさの猛禽です。この小さな猛禽が大好きで、何度も足を運び...
Stejneger’s Stonechat英名Stonechatことノビタキ。シンガポール郊外のLorong Harusで出ていると話題になっていましたが、なんだかんだと忙しく1か月遅れで行ってみたら未だいました。もっともほかのバーダーさん...
Royal Host遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年も良い一年となりますよう。我が家、最近ずっとバタバタしています。更新頻度が落ちていますが、細々とアップしていこうと思います。2024年の後半に、シンガポールにもロイ...
Black Baza何度か書いていますが、今年のシンガポールは3年ぶりの渡り鳥当たり年です。もうこれ、間違いないです。カワセミ、ヒタキ、ツグミそして猛禽と数多くの種類が飛来してきています。そして、シンガポールという国は狭くて都市国家なので、...
Western Hooded Pittaシンガポールは国土が狭いですが、政府の政策として緑が豊かになるように設計されています。なので、日本でいうなら銀座、渋谷、新宿のようなところにも渡り鳥がやってくることがあります。今年もそんなことがありま...
BISTECCAシンガポールのステーキ屋さん、『BISTECCA』。なかなか予約がとれない人気店です。友人から紹介してもらい、数年前から行こうと思って予約をしようとするも、ことごとく撃沈。。。行けないまま数年経過していました。今年、世界のベ...
Ruddy Kingfisher 火の鳥、アカショウビン。ずっと大好きな野鳥です。シンガポールでは毎年飛来しているものの、なかなか撮影までには至らず。。。😿今回、Bidadari Parkに出たとの情報を得て、18時40分頃に現地にむかいま...
The Dim Sum Placeコロナ真っ盛りでシンガポールから出られず、暑い中マスクをして公園で探鳥をし、帰りに何か美味しいものを食べてから帰宅するのが唯一と言ってもいい楽しみだった数年前。美味しい点心が食べたくて口コミを検索し、見つけ...