タグ: 野鳥

HDB駐車場にメンフクロウ現る!Jan 2022

Eastern Barn Owl , Tampines 一年半ほど前になるでしょうか、トアパヨのHDB内の、本当に普通の木にメンフクロウがいる!と大騒ぎになったことがありました。その時私たちはちょうどカメラを持っていなく、しかし一目見たいと...

ハチクマの群れがいた!Jan 2022

Oriental Honey Buzzard , JLGバイブルには『Crested Honey Buzzard』とありますが、バーダーたちの間ではOHBと略しているので『Oriental Honey Buzzard』とします。同じ種を指す...

勇敢なチョウゲンボウ Jan 2022

Common Kestrel , Marina East Drive猛禽類はシンガポールバーダー界でも人気です。日本でみられる種もいますし、こちらでしか見られない種もいます。今回ご紹介するのは、Common Kestrelことチョウゲンボウ...

迷鳥のカラムクドリ発見!Jan 2022

White-shouldered Starling , JLG昨日、綺麗なエメラルドカッコウを待っている間、もう一種類素敵な野鳥が現れました。White-shouldered Staringことカラムクドリです。アジア内を移動する渡り鳥です...

セグロカッコウを二か所で撮影 Jan 2021

Indian Cuckoo , PRP&JLGこの時期のシンガポールはカッコウ祭り!カッコウがたくさん見られています。カッコウ類は日本に居た時はなかなか出会えなかったので、嬉しい悲鳴です。古城巡りで長野県をドライブしていた時にたまた...

自由な大空へ帰ったクロハゲワシ Jan 2022

Cinereous Vulture年末年始にかけて、シンガポールバーダー界を騒然とさせたヒマラヤハゲワシとクロハゲワシの来星。ヒマラヤハゲワシは不確定情報ですが年末に飛び去った後シンガポールを離れたといわれていましたが、今日パシリスの方で目...

オオジュウイチ!Lifer!!Jan 2022

Large Hawk Cockoo, Jurong lake gardens以前にHawk Cockooことジュウイチをご紹介しました。(下記)。同じ場所で、Large がついたオオジュウイチをLiferとして見れました!!!確かに大きかっ...